- HOME
- インプラント
インプラント治療とは
インプラントとは、失った歯の機能と外見を人工物で再建する治療です。
インプラント治療には、手術を伴います。また、歯科のなかでも歯科口腔外科・補綴・歯周病・矯正といった幅広い分野の知識と技術を必要とする治療です。
当院の治療体制
当院のインプラント治療におけるコンセプトは「低侵襲・長期の安定的予後」です。患者のみなさまのため、お身体の負担が少なく術後の経過も良くなるように努めます。
治療を担当するのは院長であり、International Team for Implantology(ITI)という国際的な学会のフェロー(西原茂昭)です。手術の際は、院長に加えて、トレーニングを積んだ歯科医師と歯科衛生士が1名ずつ参加します。
手術に伴うリスクを減らすため、すべての症例で歯科用CT検査を行い、精密な診査診断に基づく治療計画を作成します。そして、サージカルガイドを使用し、計画に忠実な処置を行います。使用するインプラント材料は、国内外でシェアが高いストローマン社製です。
低侵襲インプラント
手術の回数について
インプラント手術には、1回法と2回法があり、当院では手術が1回で済む1回法を中心に行っております。手術回数が少ない分、お身体への負担も少ない方法です。ストローマン社製のインプラント材料は、1回法について30年以上の歴史があります。
短い・細いインプラント材料
なお、インプラント材料に対して顎骨が狭い、あるいは低いケースでは、骨を突き抜けて神経・血管を傷付けるリスクが考えられます。そうしたリスクを回避するため、当院では8㎜・6㎜のショート(短い)インプラント、またはナロー(細い)インプラントを使用します。
みなさまのニーズに応えるために
高い審美性を望まれる方には、骨・軟組織の移植を含む付加的な手術を行うこともあります。患者のみなさまのご要望に応じて、上記の方法に限らず、その方にとってより良い方法をご提案いたします。
ショートインプラント
長いインプラント材料では骨を突き抜けるリスクがあるようなケースでも、短い材料ならリスクを下げることが可能です。長期的な経過についても、長いものと遜色のないとされています。当院で行ったショートインプラントによる治療でも、長期的に良好な経過を確認しています。
ナローインプラント
細いインプラント材料を使えば、骨を増やす処置「骨造成」をせずにそのまま手術できる可能性が高まります。ただし、骨の厚みが5㎜以下の場合は、やはり骨造成等の手術が必要です。
インプラント材料の強度
細いインプラント材料が破折するリスクを避けるため、強度の高いチタンとジルコニアの合材である「ロキソリッドインプラント」を採用しています。ストローマン社製のインプラント材料は、すべてロキソリッドインプラントです。
また、ストローマン社製のインプラント材料は、表面にSLアクティブと呼ばれる処理が施されています。SLアクティブは、同社の旧モデル製品よりも早く強固に骨と結合することが特徴です。